undergarden

03/11/2011 14:46

数日前から眠れない状態が続いていて、11日もそれに乗っかって一気に色々な仕事を片付けている最中だった。いつでも耐えられない眠気が襲ってきても大丈夫なようにパジャマのままで。ゆら、っときた時には、前日にも少々大きな地震があったから似たようなものかと思ったが長い。そして次第に大きくなる。やばい、と気づいたのは少し遅かったのかもしれない。死んだかも、と思った。玄関を飛び出す時の、食器が崩れて割れる音が耳に残っている。道には多くの人が出ていた。住んでるマンションの煉瓦タイルが剥がれて歩道に幾つか落ちている。揺れが治まってもすぐには戻る気にはなれなかったけれど、取りあえず、無事だというメールをすぐに送った。この時は数年来予測されていた関東大震災なのだと思っていた。漸く部屋に戻ると滅茶苦茶で、中でも冷蔵庫は移動して出入り口を塞いでいたから青くなった。動かせないようなものでもないけれど、一刻を争う時だったら。テレビを付けて状況を確認して震源地が東北沖だと知る。恐怖と余震で、良かった、などと思う余裕も無く、部屋と道を行ったり来たりをしていた。向かいの魚屋で普通に買い物している人が何だか違う世界にいるように見えた。隣に話をできる人がいない一人の部屋は酷く不安で、電話にもネットにも余計なトラフィックを掛けるわけにはいかないな、と思いながら少し外に発散した。
あの日から余震や携帯からの緊急地震速報で目覚め、拡大の一途を辿る被災情報をテレビから突きつけられる日々が続いている。まだ続くだろう。僕は生きている、ということは確かなのに、あの地震を感じた時のように、不安と恐怖で作られた今にも崩れそうな足場の上に立っているような感じが拭えずにいる。テレビの中の光景は信じられないもので、でも時間が経つにつれて被災者の言葉がのってきて、それがとても痛い。そして現実なんだと地面に強く足を打ち込む。自分に何が出来るだろう。取りあえず、節電、節制か。人が生きていくための場所を確保し続けることもひとつだろうか。でも、問題の解決には繋がらないし無力感さえもあるけれど、一人でも多くの命が助かりますように、とまず願わずにはいられない。地震の翌日に仕事の繋がりから相談されて、被災地の幾つかの場所へ届くとも分からないメールを送ると今日返信が来ていた。知らない人だけれど、ほっとした。
— Read more

2月28日

気づけば2月が終わる。散らかり放題の机上の整理を慌てて始めると、積み重なった書類や本の間から埃と共に、やばいな、という気持ちが浮き上がる。ただ漫然としているようで、切迫感はあまり無い。どこかで楽観している。馬鹿者め、と自らを罵りながら整理を終えると、意外と端末に向かっていたようじゃないか、とまた呑気に思っている。どう客観的に見ても、良し、とはならないのに、どうしてこう日々を逃げるのか。馬鹿者だな、本当に。
春一番がやってきたと思ったら再び冬へ逆戻りして息が白く現れる雨の中、旅行の見送りに羽田空港へ。1ヶ月前に訪れた時は早朝のフライトということもあり、チェックインカウンターでさえポツポツと明かりが付いている程度だったが、平日でも昼間はそれなりに賑わってはいる。ただ、顔に憂鬱さが浮かんでいる人が多い。帰国する人が多いのかそれとも天候が自ずと顔に現れるのか知らないが、もっとドラマみたいな鮮明な顔かと思っていた。というこちらも、あまり変わらない。まぁ子供じゃあるまいしな、と、慣れぬ見送りというものをどうして良いのかも分からず微妙な顔に、じゃあね、と残してさっさと引き上げた。

ACL

全く期待していなかった、と言っても過言ではなかったと思う。それがしかし、決勝で李がフリーになった瞬間には一人テレビの前で拳を握り締めていた。
ドーハの悲劇があの青いユニフォームの最初の記憶だろう。入れられた瞬間にバタバタとピッチ上に倒れる選手。あの直後に地元のチームのドアを叩いてサッカーを始めたんだよなぁ、とドーハという言葉が使われる度に思い出す。まさかそんなことが関係しているわけでは無いだろうけれど、今回の代表チームは応援したくなるチームだった。W杯が終わってから半年しか経っていない中で、新しい選手が入り戦術が安定しているわけではない。だから個人の良さというものも出し切れない部分もある。だけれど、それをゲームの中で選手自身が修正していく。勝つ、という気持ちが最後まで続く。集中が途切れない。だから逆転も延長も乗り越えられたのだろう、と思う。不安定さが親心のような気持ちを促して(そんな歳でもないけれど)、見る目が優しくなるということもある。でも、やはり今回の代表にはただ、勝って欲しいな、と思わせる気持ちがあった。ザッケローニも少し好きになったし、セルジオ越後のどうしようも無い日本愛も感じられた。ただまぁこれを続けて行かなければ、次に繋げなければ未来は無いのは確か。精神論で勝てるほど世界のサッカーは優しくはない。地は均し終えたのだから、他の部分をブラジルに向けて少しずつ重ねていってもらいたい。
— Read more

台北

街行く若者は日本と殆ど変わらない格好をしているし、電車も東京と変わらない便利さで走っている。原チャリはかなりの無法状態で右折しようとする車の右側から平気で抜いて行くし、歩道だってクラクション鳴らしながら走る。最初に乗ったタクシーの運転手が首をブルブルと時折細かく震わせる仕草がとても気になったのだけれど、どの運転手も同じ様な動作をしていてやっと左右確認の為なのか、と納得した。日本人がかなり来ているようで、どこでも日本語で話している声が聞こえたし、現地の人に日本語で話しても伝わることが多い。日本人向けの店も多く覗いてみると価格もそれなりだったが、少し路地に入って地元の人が行くような店に入ると食事も半分程度の値段で食べられたしそちらの方が美味しい。交通費は段違いに安くて、1時間電車に乗っても日本円にしたら150円もしない。観光ポイントをがんがん巡るような観光をしたわけではないけれど、2泊3日朝から晩までフルに動いてお土産も買って使ったお金は15,000円にも届かないくらい。日本人が行く理由も分かる。国内旅行の方が金が掛かる。友人が101の展望台に行っている間こちらは階下の本屋で言葉は分からないものの色々と捲っていたが、日本では発売(翻訳)されていないものが幾つかあった。売れなくても、という感じだろうか。国内用のガイドブックを開くと台中・台南も面白そう。旅程や天候で諦めた場所もあるから、そこそこ稼げればまた行けるかな。歩き回ったおかげでマップも大分頭に入ったし。他の国にも行きたいが、それは大分稼がなきゃ行けない。

故宮博物院龍山寺孔子廟九份taipei101迪化街士林夜市李製餅家京鼎楼九份茶坊wellcome誠品信義店Just Sleep
— Read more

Thanatos

最近は帰省の度に家の環境整備をやっているような気がする。妹たちは結婚しても近所には住んでいるから頻繁に寄っているようだが、男手はないから必然こちらが請け負わねばならない。今回は地デジ化。アンテナからのケーブルも途中で切れていて、室内アンテナを使っていたけれどまぁそれではどうしようもないので、屋根上のアンテナとケーブルも全て取り替える。粉雪の舞う屋根で寂寥感に少々惑わされたが、思っていたよりも簡単にすぐに終わった。紅白が見たい、という母のリミットにも間に合った。ただ液晶テレビの価格調査に行った某家電量販店のネット回線勧誘は頂けない。それ程広くはない通路で人の行く手を遮るように営業を掛けられても、ただ邪魔でしかないし、絶対得するよ、という相手の無知を決め込んだ押し売りと何も変わりないやり方は、店の許可があるからその分傲慢で身勝手で非常に不愉快。関係ないのに。何れにしてももうあの店には足を運ばない。
物事を論理的に捉え選択していくことに憧れてはいるがなかなか難しい。自身のこととなると尚更で、煩わしさも首を擡げてくるから、感覚(直感)で選択することも多い。感覚といっても過去の経験が関わってくるのだし、論理と言っても正しさを選ぶだけのようなロジックなど願い下げだから、そうなってしまうのも仕方がない。ただ、まぁ飛び級のように進める生でもないし、先ばっかり見てないで、出来ることをひとつずつやってみようと、年末に掛けて色々と聞いた言葉の中で思う。そういえばもうすぐまだ高校生の頃に、どうやらこの年で死にそうだな、と思っていた年齢が明ける。
— Read more