昨夜はフットサルでの負傷で足首が動かせず、また頭痛もしてきたから早々に就寝。というか倒れるように横になってそのまま寝てしまった。起きると頭痛は去っていたが足首は依然痛み、でもまぁ動かせないこともない。それよりも怠惰のツケのような怠さが全身を覆っていて、腹が減ったならパンでも焼けばすぐに食べられるのに面倒だと減るままにいたらどうしようもなく腹が減った。この怠さは追い払わねばとわざわざ早朝からやってる近所のマックへ。朝マックなんていつ以来だろう。これからボードに行くよ、という格好をした女の子がいて、そういえば今シーズンはまだ1度も行っていないな、と思い出す。雪を忘れた冬に同調して忘れていた。帰宅してシャワーを浴びてから、先週の頭から取りかかった映像作品の原作を打つ。先週で全体の流れは出来ていたが土日に再考と意見をもらって再度打ち直し。その後脚本制作。というか同時進行。今回は台詞も入るから録音をどうしようかと色々と調べてみるが、MDかしら、となる。安価だし。重要なのはマイクか。あとキャストもか。あ、ロケハンもか。
— Read more
昨日の夕方にメールを送ってから今日の昼間までのどこかで急にメールが送れなくなる。受信は出来るけど。理由が分からず、パソコンなのかルーターなのか、と再設定を行うが依然送れなくてISPなどの障害情報なども調べてみるが掲載は無し。ルーターを外してみても同じだったのでこれはISP側だろうと諦めて知人の無線LANを拝借しメールを送信する。夜中になってやっと原因究明に至る。ISPの25番ポートブロックの適用が今日からだったみたい。ポートを変えてみたらいつも通り送信出来るように。ただ重要なメールアドレスのひとつのメールサーバがそのポートをブロックしていてメール送信出来ず。明日にでも電話して開放してもらわないとなぁ。でもそういった情報の一切のメールを受信していないこちらもこちらだけれど、もっと分かりやすいところに掲載して欲しい。時間を返して、と。
5年前、長野駅東口から見える気温計は午前0時に0℃と長野のこの時期ならば高い気温を表示していたが東京の気温を背負ったまま薄着で帰省した身体には凍てつく寒さに感じた。確か土曜日だった。日曜日には激しい雨が降り、それに逆らうように煙は上へ上へと向かって行った。
今日はつくづく記憶の頼りなさを感じた。記憶の中の事実が幻でも見ているかのように掴めず、記憶から消え去っていたはずのものが突然鋭く尖った輪郭を持って現れたりする。また苦労せず出てきた記憶が明確だと思っていたのに日にちなど順を追ってみると事実とは少し異なっていたりと、自身の能力の限界、若しくは低下を目の前に突き付けられた。ウェブ人間論ではないけれど、この数年の端末の前での生活は記憶を反復無しの記録にしてしまったみたい。
テレビ番組の影響で納豆が買えず今週はまだ一度も口にしていない。そんなに皆痩せたいのか。あたしは毎日の様に納豆を食べていたから痩せてるのか。納豆が普通に店頭に並び始めたら納豆ダイエットは失敗ってことなのか、それとも製造会社が発酵室を拡張させたのかどっちになるのだろう。何だかどちらにしてもどちらかの失敗になるような気がする。
公開サイズが160x120pxの映像だから、とハンディカムを持って撮影に出かけると電源が断続的に切れる。同じ症状が購入後に起こったので初期不良として修理をしてもらっていたのだが再発。接触不良かと強く押さえつけてみるが変わらず、カット自体短いからとそのまま撮影を続けたが、帰宅後に端末へ取り込んでみると抜けている(録画出来ていない)カットが多数あり。電源が切れるので取り込みにも一苦労。補償期間内ならば修理に、となるのだけれど、購入して4年も経つしこれが仕様的にも限界かしら。来週にも撮影があるし、修理代を購入代金として新しいものを買おうか。GR-HD1、DCR-HC1000、HDR-HC1、GS500あたりが中古で安く売ってれば良いなぁ。このあたりが本当は欲しいけれども…。何れにしても新年早々痛い出費になりそう。
— Read more