undergarden

戌年、年男、厄年

年明け早々大笑点を見ながら眠りに落ち、起きてベッドの上でまた見始めて、やっとベッドから出てカーテンを明けると図らずもオレンジ色の太陽。西に初日の出を拝む。日の出じゃないか。夜、実家に帰りお雑煮を食す。そこで今年が厄年だと妹に指摘されネットで調べると正にその通り。去年からずっと今年が前厄だと思い込んでいた。まぁでも去年が前厄だったという事はある意味納得。本厄よりも前厄、後厄に気をつけろと色んな人に言われてたので気にしてたのに過ぎ去ってしまった。そんなものかもしれないけれど、以前からかなり下の方で燻っている天然ボケだよねという指摘が新年早々頭を過った。
妹が京都へ一人旅に行きたい、と家族に話していて、こちらもそれ貰った、とばかりに京都方面への旅を心に決める。下の妹はというとボードに嵌り上げていて今日も彼氏と行ってきたらしい。これで今年8回目だと。その彼氏からグラトリのDVDやら本やらを借りてきてしまったのでもうそろそろ我慢の限界。来週あたりどうでしょうか(笑)。実家に帰っていたから大笑点のエンディングを見逃す。圓楽師匠はどうだったのだろう。つて落語が非常に気になる。NHKでやっていた落語特集なんかも見てしまう。TSUTAYAとかにCD置いてあるかしら。遊びばかりですが今年もよろ。あ、ベースもやらねば。

— Read more

クリスマス、だけどただの土日

この週末は朝(あたしにとっては早朝)から仕事。施設の撮影だったから雪なら中止だったのだけれど狙った様に晴れた。昨日は午前中は吹雪いていたから朝起きたけれど結局午後から中信方面へ。今日は見事としか言えない程の快晴。しかも放射冷却のお陰で凍てつく寒さ。ラジオからは観測史上の最低気温を記録とか聞こえる。
眠気のあまりクライアントの運転する車内でウトウトしながら窓の外を眺めていると、豊野で紅玉(リンゴ)、飯綱でココット(レストラン)、市内の河川敷で鉄砲を抱えた猟師(の様な人)が通り過ぎる。この関連性にリアリティを与えようと必要以上に探すが見つからず結局寝てしまう。
しかし雪がすごい。戸隠中社にあるお寺の住職が屋根の上からこんな雪は56年以来だ、と嘆き、志賀のスキー場へ向かう道では慎重過ぎる運転の車が大渋滞を起こしていた。そういえばこういった渋滞を起こす車ってキューブやBbが多いのは気のせいかしら。幾つものスキー場を目にしてしまったのでボードしたい熱が発生。
帰宅後、妹らからのクリスマスディナーに召喚されていたので簡単なプレゼントを買ってから1時間程仮眠。実家に帰ると妹のバイトのノルマ達成の為に各々購入したクリスマスケーキがテーブルの上に5つ並んでいる。皆で食べきる。その後打ち合わせ。で、またその後DVDやらビデオテープにプリント…中。朝までかかりそう。

ネビュラチェーン

人が撮りたいなぁ、と最近頻繁に思う。撮れないわけじゃないのになんか駄目。何を求めているのかしら。写真で撮らなければ、と鎖で縛られた様に思っていたけれど、テレビ見てたら映像かしら、などと思う。もの凄くプライベートなプロフィール映像とその写真、とか。久しぶりに写真をアップ

昨夜また降り出した雪をカーテンの隙間から何度も見ていたが、それ程積もらないな、という印象でしかなかったのでスニーカーで外出したら足が20cm程埋まりズボンの裾から雪が入り込む。履き替えるのが面倒だったのでそのまま車に積もった雪を下ろす。冷たい空気と雪で手は赤くなり上手く動かせない。車のエアコン口に手を当てているとそのうちジンジンと腫れて熱を持ち、痒くなる。
夜、毎年困りもしている雪なのに、やはり嬉しくてプラプラと家の周りを歩く。街灯に薄く張った氷や雪がキラキラと光る。東京の人が何度も何度も滑って転びそうになっている姿を思い出す。滑るものは滑るんだから滑りながら進めば良いじゃないか、と滑ってみるが、ジャリジャリと氷を砕く音が夜中のしんとした辺りに広がってしまいやめる。帰宅して意味も無くツララや雪を掴んでまた赤くなった手をファンヒーターの前で暖める。