undergarden

空の色

結局使わなかった一眼レフのセット入れたバッグを肩に掛けながら地上へ出ると、東西に貫かれた道の先に夕日が見えた。友人がマジックアワーだと言って見せてくれた写真はこのあたりの時間だったろうか。肩に食い込み気味のバッグを抱え直してカメラを取り出す気力は既にない。静養、という弁解を日々与えつつ、結局丸一ヶ月帰省していたが、その間に大分体力も落ちてしまったようだ。ビルの谷間のアスファルトに沈む夕日を珍しく眺める反面虚しさもあり、姪に、外が赤い、と手を引っ張られて眺めたものとは全く違う世界のもののように映る。人波がこちらを追い越し、次の波がまた追い越していく。そうだった、と思い出すように歩く速度を上げていると、再び姪が、黒くなった、と手を引いた時間に入っていた。
隣人の騒音トラブルで、数年前に引っ越した今の家は母が住んでいるだけで、こちらもそこで暮らしたことはないし、自分の部屋も既に無いから懐かしさというものがない。それでも帰るといえばそこだし、実家といえばその家ということになる。おかしなものだ、と思いつつ、人は結局人に帰るのかもしれない。一方的な勝手な思いだけれど、人がその場所性も孕んでいる。片足しか突っ込めていないような東京での生活で、帰る、という言葉が住んでいる部屋になかなか結び付かないのは、誰もいないからか、と何となく納得した。
友人の手を借りつつ進めた整備で、やっと人並みに、というか、車並みに走れるようになったバイクで、この帰省中400kmほど走ったろうか。乗るほど上達するから、と教習所の教官が言っていたが、成る程その通りだ、と近所の鋭角コーナーを通る度に感じる。夏の暑さの盛りには、エンジンの熱と差すような日射しとに挟まれて辟易したが、少し涼しくなるとそれが心地良くなる。飯縄への山道を登りながら標高に応じて下がる気温を肌で感じたときには、思わずヘルメットの中で、おぉ、と言ってしまった。冬の間は流石に乗れないから、それまでにもう一度帰省して、今度はもうちょっと遠出でもしてみようかな。

2 Responses to “空の色”

  1. Kei より:

    おかえり

  2. genta より:

    やっと戻りましたw

Leave a Reply